休みが取れました
2012年04月25日
5月4日の「やしの実」例会と5月13日の「静投連 原」の休みが取れましたので参加します。
「キス研愛知」の例会は、「静投連 原」とブッキングしたため参加できません。
「キス研愛知」の例会は、「静投連 原」とブッキングしたため参加できません。
若見
2012年04月19日
シマノJC福田 雨中決戦
2012年04月14日
当初、JC福田大会の申込人数が400人を超えたのではないかとの噂もありましたが、本日雨の中249人の参加者となった。
4月8日、福田海岸の西、鮫島海岸で某クラブオープン大会が行われ54名中1人だけ釣果があったようだ。
また、昨日一昨日と海は荒れていたそうだ。(通常、遠州灘は海が荒れた後は回復するのに2・3日はかかる)
こんな状況の中、本日は雨も降り気温も下がり誰もが釣果を期待していなかっただろう。
参加者の中には、シマノ全国大会・ダイワ全国大会優勝経験者、また、全国大会出場経験者が何人か参加していた。
雨は止む気配は無く大会終了後まで降り続いた。
雨中決戦の中、寒くて終了時間前に帰る方、最後の1分1秒まで諦めず戦い続けた方。
結果、249名中23人の方に釣果があった。
大会終了、結果待ち。

そして、本日の頂点に立った方は2009年シマノ全国大会優勝者の河合さん。
河合さんは、本部席より西側方面で9色半で23cmをゲット。
その後、場所を少し移動し2匹ゲット計3匹で優勝した。

(写真提供:トシ君)
”9色半で釣っただと~!?”
”古牧jr選手は10色投げるそうな(本人に聞きました)”
9色半だとか10色なんて未知の世界。
セミファイナル権利獲得者は16名。
ふなちゃん、セミ権利ゲットしました。

他にセントレアスカイキャスターズの琴Fさんもちゃっかりセミ権利ゲットしました。
私は226/249のボーズ仲間となりましたが、良きアイテムを手に入れました。
① キャバリア工房のペットボトル入れ付きフィクセル9Lエサ箱B(餌箱蓋を通常2室1つを2室2つにしていただきました)

② 45用8度テーパー黒色スプール(2個)

ありがたや、ありがたや。
雨で寒い中本日参加された方、お疲れ様でした。
4月8日、福田海岸の西、鮫島海岸で某クラブオープン大会が行われ54名中1人だけ釣果があったようだ。
また、昨日一昨日と海は荒れていたそうだ。(通常、遠州灘は海が荒れた後は回復するのに2・3日はかかる)
こんな状況の中、本日は雨も降り気温も下がり誰もが釣果を期待していなかっただろう。
参加者の中には、シマノ全国大会・ダイワ全国大会優勝経験者、また、全国大会出場経験者が何人か参加していた。
雨は止む気配は無く大会終了後まで降り続いた。
雨中決戦の中、寒くて終了時間前に帰る方、最後の1分1秒まで諦めず戦い続けた方。
結果、249名中23人の方に釣果があった。
大会終了、結果待ち。

そして、本日の頂点に立った方は2009年シマノ全国大会優勝者の河合さん。
河合さんは、本部席より西側方面で9色半で23cmをゲット。
その後、場所を少し移動し2匹ゲット計3匹で優勝した。


(写真提供:トシ君)
”9色半で釣っただと~!?”
”古牧jr選手は10色投げるそうな(本人に聞きました)”
9色半だとか10色なんて未知の世界。
セミファイナル権利獲得者は16名。
ふなちゃん、セミ権利ゲットしました。

他にセントレアスカイキャスターズの琴Fさんもちゃっかりセミ権利ゲットしました。
私は226/249のボーズ仲間となりましたが、良きアイテムを手に入れました。
① キャバリア工房のペットボトル入れ付きフィクセル9Lエサ箱B(餌箱蓋を通常2室1つを2室2つにしていただきました)


② 45用8度テーパー黒色スプール(2個)

ありがたや、ありがたや。
雨で寒い中本日参加された方、お疲れ様でした。
23号バイパス
2012年04月05日
知らなかった。
今日の夕方、フィッシング水鳥にside box に付けるパッチン錠と兆番を買うため
大清水ICから23号線バイパスに乗り七根ICまで行くと今まで行き止まりだった道が開通していた。
買い物を済ませ開通した道路を走って来た。
新しい道路は気持ちいい。
3月24日に七根IC~細谷IC間が開通したようだ。
これから浜松方面に釣りに行くのに時間が少し短縮されそうだ。
今日の夕方、フィッシング水鳥にside box に付けるパッチン錠と兆番を買うため
大清水ICから23号線バイパスに乗り七根ICまで行くと今まで行き止まりだった道が開通していた。
買い物を済ませ開通した道路を走って来た。
新しい道路は気持ちいい。
3月24日に七根IC~細谷IC間が開通したようだ。
これから浜松方面に釣りに行くのに時間が少し短縮されそうだ。
| HOME |