キスの投げ釣り
愛知県・渥美半島表浜(太平洋)で鱚の投げ釣りをメインにしています。 背景は、渥美半島先端の太平洋側 手前石門から堀切の海岸線です。
| Home |
2011-07-30 (Sat)
2011-07-26 (Tue)
第11回 キス研 愛知 夏季キス釣り大会 及び 前夜祭
参加希望の方は、予め参加申し込みが必要です。
参加希望の方は、予め参加申し込みが必要です。
2011-07-25 (Mon)
2011-07-24 (Sun)
本日、静投連第2回大会 千浜 に参加。
時 間 6時~11時納竿 11時15分までに検量場に並んで居る事。
範 囲 西 菊川、東 2つ目の放水路まで
高橋連盟会長より、「あまり釣れてないようです」と挨拶の後、本部前右側で釣り開始。
1投目 7色投げ右側(西)沖に流れる潮に乗せ8色半付近を50m位流すと、キス1匹・ゼンメ2匹が釣れた。
2投目 6色付近で天秤が重くなり瀬と思われる付近でアタリ有り1匹GET!!
その後、6色付近の瀬と思われる付近を集中的に攻め11時の納竿5分前までに7匹(278g)。
手前も少し探ってみたが魚の居る気配なし。
今日は少し集中して釣りをした為大会中の写真はなし。
少し集中して釣りをした結果、13位。

久しぶりに早めに名前を呼ばれました。
それよりもビックリしたのは団体戦で2位になった事、K山君とSタケちゃんが頑張って釣ってきたので、団体戦で4位くらいには入ったかなと思ったら、優勝した「のんき会」の次に本部席ジョージさんより
「第2位、やしの実サーフ」
エッ!!俺たち!!
てな感じでビックリしました。
銀メダル、メダルを貰うのは久しぶりです。

団体戦
平成15年度 2回大会 優勝
平成19年度 2回大会 3位
平成23年度 2回大会 2位

これで、金・銀・銅揃いました。
本日、団体戦で優勝したのは「のんき会」
個人戦でワン・ツー・スリーは「のんき会」「若手精鋭3人衆」3人とも実力・実績のある3人。


それにしても、同一クラブから優勝・2位・3位が出たのは、私が静投連に参加して以来初めての事だと思う。
N西君、S水君、原ボー君 おめでとう御座います。
時 間 6時~11時納竿 11時15分までに検量場に並んで居る事。
範 囲 西 菊川、東 2つ目の放水路まで
高橋連盟会長より、「あまり釣れてないようです」と挨拶の後、本部前右側で釣り開始。
1投目 7色投げ右側(西)沖に流れる潮に乗せ8色半付近を50m位流すと、キス1匹・ゼンメ2匹が釣れた。
2投目 6色付近で天秤が重くなり瀬と思われる付近でアタリ有り1匹GET!!
その後、6色付近の瀬と思われる付近を集中的に攻め11時の納竿5分前までに7匹(278g)。
手前も少し探ってみたが魚の居る気配なし。
今日は少し集中して釣りをした為大会中の写真はなし。
少し集中して釣りをした結果、13位。

久しぶりに早めに名前を呼ばれました。
それよりもビックリしたのは団体戦で2位になった事、K山君とSタケちゃんが頑張って釣ってきたので、団体戦で4位くらいには入ったかなと思ったら、優勝した「のんき会」の次に本部席ジョージさんより
「第2位、やしの実サーフ」
エッ!!俺たち!!
てな感じでビックリしました。
銀メダル、メダルを貰うのは久しぶりです。

団体戦
平成15年度 2回大会 優勝
平成19年度 2回大会 3位
平成23年度 2回大会 2位

これで、金・銀・銅揃いました。
本日、団体戦で優勝したのは「のんき会」
個人戦でワン・ツー・スリーは「のんき会」「若手精鋭3人衆」3人とも実力・実績のある3人。




それにしても、同一クラブから優勝・2位・3位が出たのは、私が静投連に参加して以来初めての事だと思う。
N西君、S水君、原ボー君 おめでとう御座います。
2011-07-12 (Tue)
第11回 キス研 愛知 夏季キス釣り大会 及び 前夜祭 のお知らせ
「主催」 キス研 愛知
・日 時 平成23年 8月 21日 (日) AM 5:00 集合(時間厳守)
・場 所 小松原海岸 (王寿園下、右折、200m、道路沿い)
・競技時間 AM 5:30 ~AM 10:00 迄
・参加資格 キス研 愛知会員 及び一般参加もOKです
・対 象 魚 キスの総匹数
・ル ー ル 竿は1本 (予備竿は認める) 仕掛け、エサ自由
・参 加 費 1,000円
・締め切り 8月 14日(日) 厳守
・前 夜 祭 土曜日 PM 4:00より、BBQを行います、会員及び一般の方も
参加OKです、 前夜祭会費 1000円お願いします、
尚、予算が少ない為飲み物等(アルコール)類はなるべく持ち寄りましょう。
* 事故その他主催者は一切の責任を負いませんので各自で十分注意して下さい
* 鮮度不良魚は失格の恐れがありますので各自保管にも十分注意願います
* スイング投法等の危険な投法も事故防止の為禁止します
* ゴミ等も各自で必ず持って帰る事
「主催」 キス研 愛知
・日 時 平成23年 8月 21日 (日) AM 5:00 集合(時間厳守)
・場 所 小松原海岸 (王寿園下、右折、200m、道路沿い)
・競技時間 AM 5:30 ~AM 10:00 迄
・参加資格 キス研 愛知会員 及び一般参加もOKです
・対 象 魚 キスの総匹数
・ル ー ル 竿は1本 (予備竿は認める) 仕掛け、エサ自由
・参 加 費 1,000円
・締め切り 8月 14日(日) 厳守
・前 夜 祭 土曜日 PM 4:00より、BBQを行います、会員及び一般の方も
参加OKです、 前夜祭会費 1000円お願いします、
尚、予算が少ない為飲み物等(アルコール)類はなるべく持ち寄りましょう。
* 事故その他主催者は一切の責任を負いませんので各自で十分注意して下さい
* 鮮度不良魚は失格の恐れがありますので各自保管にも十分注意願います
* スイング投法等の危険な投法も事故防止の為禁止します
* ゴミ等も各自で必ず持って帰る事
2011-07-09 (Sat)
2011-07-06 (Wed)
今日、5時半に浜田に入り7時までやったが釣れなかった。
海は少し濁りがあるものの海面は比較的穏やかだった、しかし、仕掛けを投入すると底荒れしてる様で絡んで上がってくる。
キスのアタリも無く釣れる気配も無かった。
若見を覗くも、正面から左右砂のあるところはサーファーが多く、西の岩場に行くも手前まで波が来ていて釣る場所が無い。
堀切大岩。
ここは、波口にに濁りはあるものの釣れそうな雰囲気はある。

最初に釣ったのは、Sタケちゃん。続いて、私。ごろうちゃんは、まだ釣れない。

Sタケちゃんはポツポツ釣るものの、私とごろうちゃんはさっぱり。
そのうち、ごろうちゃんも釣ったが。
その後釣れて来るのはゼンメのオンパレード、ごろうちゃんのおばあちゃんのお土産としてキープ。
後から合流したY下君も釣れ、私もピンギス2匹・ゼンメ2匹を釣るも、あまりにも釣れないので11時にやめ。

海は少し濁りがあるものの海面は比較的穏やかだった、しかし、仕掛けを投入すると底荒れしてる様で絡んで上がってくる。
キスのアタリも無く釣れる気配も無かった。
若見を覗くも、正面から左右砂のあるところはサーファーが多く、西の岩場に行くも手前まで波が来ていて釣る場所が無い。
堀切大岩。
ここは、波口にに濁りはあるものの釣れそうな雰囲気はある。



最初に釣ったのは、Sタケちゃん。続いて、私。ごろうちゃんは、まだ釣れない。



Sタケちゃんはポツポツ釣るものの、私とごろうちゃんはさっぱり。
そのうち、ごろうちゃんも釣ったが。
その後釣れて来るのはゼンメのオンパレード、ごろうちゃんのおばあちゃんのお土産としてキープ。
後から合流したY下君も釣れ、私もピンギス2匹・ゼンメ2匹を釣るも、あまりにも釣れないので11時にやめ。


| Home |