キスの投げ釣り
雨が降ったら釣り行かない、風が強けりゃ釣り行かない、暑い・寒いはチョット我慢、釣り大会の釣り座は本部前、たまに気合が入ったときはテクテク歩く時もある、とにかく自由気ままな釣りが基本。
豪雨の翌日
昨日は王寿園付近の海岸で第23回キス研愛知大会の予定だったのですが予想外の強風と豪雨のため中止
大会参加費の1000円を払い、6時から抽選会を行い終了となった
ちなみに7番目に呼ばれた・・・7位???
明けて本日、まーちゃんに買って頂いた餌(石ゴカイ)が残っているので釣行に
どこに行こうか考えたが、王寿園付近の海岸にはアマモが多く打ち上げられていたので赤羽根港まではゴミが多いと判断し伊良湖方面にひた走り、小塩津に到着

ルアーマンが3・4人、投氏2・3人
少し濁りはあるものの海は穏やかいい感じですね
地元のおっちゃんも「ここ2週間で一番いい海だ!」と言っていました

1投目・・・4色半?3色?

今日は、〇辺さん天秤と宮本さんシンカー改の組合せ
いいですね~!!

(〇辺さん天秤は三河屋さんで買えます)
(途中でロスト、あ~あガッカリ)
2投目・・・3色

朝のうちは3色メインでポツポツ
潮が下げて昼近くには5色半・6色半でポツっと釣れた

7時頃から初めて12時頃終了
何とかツ抜け・・10匹で終了
午後から貸衣装屋でモーニングの試着
その後、がまかつテスターの林さんと待ち合わせをして、0.3号のPEラインを購入

本日、0.6号の糸が切れたので購入した0.3号に巻変えます
0.3号糸の紹介が林さんのブログに載っています
http://blog.livedoor.jp/ken_youko/
大会参加費の1000円を払い、6時から抽選会を行い終了となった
ちなみに7番目に呼ばれた・・・7位???
明けて本日、まーちゃんに買って頂いた餌(石ゴカイ)が残っているので釣行に
どこに行こうか考えたが、王寿園付近の海岸にはアマモが多く打ち上げられていたので赤羽根港まではゴミが多いと判断し伊良湖方面にひた走り、小塩津に到着

ルアーマンが3・4人、投氏2・3人
少し濁りはあるものの海は穏やかいい感じですね
地元のおっちゃんも「ここ2週間で一番いい海だ!」と言っていました



1投目・・・4色半?3色?

今日は、〇辺さん天秤と宮本さんシンカー改の組合せ
いいですね~!!

(〇辺さん天秤は三河屋さんで買えます)
(途中でロスト、あ~あガッカリ)
2投目・・・3色

朝のうちは3色メインでポツポツ
潮が下げて昼近くには5色半・6色半でポツっと釣れた

7時頃から初めて12時頃終了
何とかツ抜け・・10匹で終了
午後から貸衣装屋でモーニングの試着
その後、がまかつテスターの林さんと待ち合わせをして、0.3号のPEラインを購入

本日、0.6号の糸が切れたので購入した0.3号に巻変えます
0.3号糸の紹介が林さんのブログに載っています
http://blog.livedoor.jp/ken_youko/
スポンサーサイト
今日も暑かった~
3時40分起床
4時に家を出て近所のサークルKで食料を買い4時10分出発
5時前に小塩津到着、まだ薄暗い

準備をして海岸へ、正面から始める
海岸には海藻など多くのゴミが打ち上げられている

6色ラインで2尾
西側建物排水口まで探り

メインは2色と2色半 ゼンメも釣れます
本日最高4連

5時~10時まで19匹

サンダウナーコンペンション 33-425
トーナメントサーフ 45 06PE
天秤 デルナー改30号 半ブラL天 アーム:テーパー加工(1~0.6)
デルナー改27号 固定L天 アーム0.8
仕掛け 6本~8本
瞬速5号 55連花火
キスSP5号自作連結
餌 石ゴカイ(エサ竜)
エサ竜の石ゴカイはSタケちゃんに時々買ってきて頂くのだが兎に角元気がイイ、ドーピングしてるんじゃないのって思うくらいね。
4時に家を出て近所のサークルKで食料を買い4時10分出発
5時前に小塩津到着、まだ薄暗い



準備をして海岸へ、正面から始める
海岸には海藻など多くのゴミが打ち上げられている


6色ラインで2尾
西側建物排水口まで探り

メインは2色と2色半 ゼンメも釣れます
本日最高4連



5時~10時まで19匹

サンダウナーコンペンション 33-425
トーナメントサーフ 45 06PE
天秤 デルナー改30号 半ブラL天 アーム:テーパー加工(1~0.6)
デルナー改27号 固定L天 アーム0.8
仕掛け 6本~8本
瞬速5号 55連花火
キスSP5号自作連結
餌 石ゴカイ(エサ竜)
エサ竜の石ゴカイはSタケちゃんに時々買ってきて頂くのだが兎に角元気がイイ、ドーピングしてるんじゃないのって思うくらいね。
小塩津
今日も小塩津へ。
餌屋に着くとA木君と遭遇、A木君の釣り仲間と思われる方から「昨日の小塩津は釣れてない」情報。
すでに小塩津に行っているだろうと、餌屋の駐車場からぽてちさんに電話すると手を振って近づいてくるぽてちさんとAMさんがが居た。
「釣れてないって」
「どうする」
「とりあえず、行ってみますか」
小塩津に着くと水曜日に私がいい思いをした付近でレグナムさんがすでに釣りをしていた。
ゴミも多く余り釣れてない。
ぽてちさんとAMさんは釣り開始、私は様子見。
暫くして、ぽてちさんとAMさんはFP前に移動。
私とレグナムさんはゴミの少ない東側に移動。

ゼンメ(ヒイラギ)が多いがキスも釣れる。

岩場が近せいかこんなのも釣れました。

エラからナイフを入れ地抜きをし、塩焼きで頂きました。
本日最高の5連、その後ゼンメの7連+キス1。

レグナムさんが悪戦苦闘して釣り上げた嬉しい獲物。

私は、この場で12時終了、レグナムさんはFP前付近に移動。
本日、私の釣果。
キ ス:25匹(微カル1匹含む)
ヘダイ: 1匹
ゼンメ:沢山
餌が残っているので明日も行くぞ~。
餌屋に着くとA木君と遭遇、A木君の釣り仲間と思われる方から「昨日の小塩津は釣れてない」情報。
すでに小塩津に行っているだろうと、餌屋の駐車場からぽてちさんに電話すると手を振って近づいてくるぽてちさんとAMさんがが居た。
「釣れてないって」
「どうする」
「とりあえず、行ってみますか」
小塩津に着くと水曜日に私がいい思いをした付近でレグナムさんがすでに釣りをしていた。
ゴミも多く余り釣れてない。
ぽてちさんとAMさんは釣り開始、私は様子見。
暫くして、ぽてちさんとAMさんはFP前に移動。
私とレグナムさんはゴミの少ない東側に移動。

ゼンメ(ヒイラギ)が多いがキスも釣れる。


岩場が近せいかこんなのも釣れました。

エラからナイフを入れ地抜きをし、塩焼きで頂きました。
本日最高の5連、その後ゼンメの7連+キス1。


レグナムさんが悪戦苦闘して釣り上げた嬉しい獲物。


私は、この場で12時終了、レグナムさんはFP前付近に移動。
本日、私の釣果。
キ ス:25匹(微カル1匹含む)
ヘダイ: 1匹
ゼンメ:沢山
餌が残っているので明日も行くぞ~。
小塩津
今日は、とある方からの情報で小塩津へ。
小塩津は堀切海岸の一番東側、此処では10年ほど前にいい思いをした事がある所でもある。
1色以内の波口で18cmオーバーのキスが数珠なり、竿先からガツンガツンと伝わってきた感じを今でも覚えている。
つい最近では小塩津を通過しWT前から石門の間で釣りをしていた為、此処来るのは久しぶりである。
サークルKの先にある駐車場?に車を止め準備をしていると、あごひげさん到着。
2人で駐車場?正面から探り始めるもゼンメ(ヒイラギ)の集中砲火、そんな中で1匹確保。


暫くして、ASCCの金太郎ちゃん合流。
数投しては東へ、数投しては東へと移動の繰り返し。
東へ移動していくと、A木君も来ていた。

更に東のかどや前には、ぽてちさん。
ぽてちさんの横で釣るもポツポツ。
ぽてちさんより東で釣っている方が調子がいい様であるが、邪魔はしたくないのでそこには入らず他を探る。
ぽてちさんの釣座から少し西の所で。
4色付近に瀬があり瀬と瀬の間が空いているような所がある。
「いいね!」
「釣れるね!」
8本針で8本掛けパーフェクト!!

その後も、7点・7点・6点・6点。
5投で34匹。
金ちゃんも。

金ちゃん最高9点掛け。
本日一緒に釣りをした方たち、あごひげさん・金太郎さん・A木君・ぽてちさん・塾長さん・こみ丸さん。

お疲れ様でした。
私の本日の釣果:92匹。
アベレージサイズ:16cm前後。
小塩津は堀切海岸の一番東側、此処では10年ほど前にいい思いをした事がある所でもある。
1色以内の波口で18cmオーバーのキスが数珠なり、竿先からガツンガツンと伝わってきた感じを今でも覚えている。
つい最近では小塩津を通過しWT前から石門の間で釣りをしていた為、此処来るのは久しぶりである。
サークルKの先にある駐車場?に車を止め準備をしていると、あごひげさん到着。
2人で駐車場?正面から探り始めるもゼンメ(ヒイラギ)の集中砲火、そんな中で1匹確保。



暫くして、ASCCの金太郎ちゃん合流。
数投しては東へ、数投しては東へと移動の繰り返し。
東へ移動していくと、A木君も来ていた。

更に東のかどや前には、ぽてちさん。
ぽてちさんの横で釣るもポツポツ。
ぽてちさんより東で釣っている方が調子がいい様であるが、邪魔はしたくないのでそこには入らず他を探る。
ぽてちさんの釣座から少し西の所で。
4色付近に瀬があり瀬と瀬の間が空いているような所がある。
「いいね!」
「釣れるね!」
8本針で8本掛けパーフェクト!!


その後も、7点・7点・6点・6点。
5投で34匹。
金ちゃんも。


金ちゃん最高9点掛け。
本日一緒に釣りをした方たち、あごひげさん・金太郎さん・A木君・ぽてちさん・塾長さん・こみ丸さん。

お疲れ様でした。
私の本日の釣果:92匹。
アベレージサイズ:16cm前後。
| ホーム |